【簡単】刺繍を枠のまま飾る方法【仕立て方】

刺繍

こんにちは、熊手ステッチです。

刺繍はしてみたものの、コレ何に仕立てよう…
と悩んでいる方。
枠のままで完成させちゃうっていうのはどうですか??

刺繍のお道具である刺繍枠ですが、
この枠を額に見立てて飾るとすっごくかわいいんです!

しかもこの仕立て方、めっちゃ簡単。

今日はこの仕立て方をご紹介しますね。

それではスタート!

準備するもの

・完成した刺繍
・刺繍に適した大きさの刺繍枠
・マーカータイプのチャコor鉛筆
・はさみ(あればギザギザのピンキングはさみ)
・糸(どんな種類のものでもよい)

はさみは普通のはさみで全く問題ないですが、
ピンキングはさみだとよりほつれにくい仕上がりになります。

糸は裏の処理に使いますので、どんな糸でも大丈夫です。
私はいつもキルティング用の蝋引き糸を使っています。


仕立ててみよう!

それでは仕立てていきましょう。
今日使うのは目的もなく刺繍していた、
「豆の上に寝るお姫様」のクロスステッチ。
図案があんまりかわいいので刺したものの、
仕立てがおもいうかばずとってありました。

まず枠を外し、ネジのついているほうと中の輪とに分けます。
ネジのない中の輪の方を刺繍生地に当てて、
仕立てるのにちょうどいい場所に輪を置きます


場所が決まったら、
4~5センチほど外側にチャコや鉛筆で円を書いていきます
厳密じゃなくていいし、正円でなくても大丈夫です。
だいたいのところをフリーハンドで書いていきましょう。


上で書いた円の線のところをはさみで切ります。
ピンキングはさみがある方はピンキングで切っておくといいですね。

切れたらちょうどいいところに枠をはめて、ネジをギュッとしめます。
あとは周囲の生地を処理しておしまいになるので、
位置のゆがみや表のたるみなどはここできちんと直しておきましょう


表がきれいにできたら周囲の生地の処理をしていきます。

糸を針に通して、しっかりと玉結びを作ります
結べたら周囲の生地をぐし縫い(なみ縫い)しましょう
始める場所はどこからでも大丈夫です。
糸は一本どりでも二本どりでも、好きな太さで!
私は二本どりがやりやすいので二本で縫います。

縫う位置は端から1センチくらいのところ、縫い幅は1~2㎝の大きめ縫い幅で、
チクチクと縫っていきます。
あまり神経質にならず、どんどんザクザクと縫っていきましょう。


一周縫えたら枠を裏返し、
玉止めを作る前に針をぎゅーーーーーっと引いて、
生地を絞っていきます


縮められるところまで引っ張ったら、
その状態をキープしたまま玉止めをします。
あとでほどけないようにしっかりめに玉止めしましょう

できました!これで完成です。

できたものを飾ろう!

完成したものは、このまま棚などに置いてもかわいいし、
壁にひっかけてもいいですね。

壁に引っ掛ける場合、ネジのところではスペースが少ないので、
手持ちの糸や紐などをつけて掛けるといいと思います。

リボンやレースを使うとさらにかわいらしくなりますよ!


いろんな大きさをいっぱい並べてもかわいいですよ!



おわりに

いかがでしたか?

裏をぎゅっと絞るだけなので、
仕立てとしてはとっても簡単ですぐに飾れますね。


是非やってみてくださいね~
ではまた!



【YouTubeあるよ】
YouTubeでも刺繍の解説をしています。
もしよろしければご覧ください!

コメント

  1. […] 生地にしわを作らず刺繍するための枠ですが、仕立てに使ってしまうという方法もあります。枠をフレームに見立てて裏面をさっと処理して完成!方法もとても簡単なので、初心者さんにおすすめの仕立て方です。この場合は、刺繍をするときの枠とは別に用意し、何でも好きな大きさを使って仕立てます。詳しい方法はこちらでご説明していますので、刺繍したけどコレ何に仕立てよう?と思いがちな方はぜひご覧くださいませ~【簡単】刺繍を枠のまま飾る方法【仕立て方】 […]

  2. […] 枠を額にしちゃおう!刺繍枠を使った、簡単な仕立て方をご紹介しています。【簡単】刺繍を枠のまま飾る方法【仕立て方】 […]

タイトルとURLをコピーしました