ストレートステッチを複数並べた時の刺し始めと終わり方【玉結びなし】

刺繍


こんにちは、熊手ステッチです。

今日もストレートステッチについての解説ですよ~!

前回一本だけストレートを刺したときって最初と最後どうするの??っていう記事でしたが、
実際ストレートステッチを一本だけ刺して完成させることってあんまりないですよね。

実際は数本を組み合わせたり、
他のステッチを組み合わせたりすることのほうが多いんじゃないかな?

ということで今日は、
数本のストレートステッチを刺したときの糸処理の流れをご説明しようと思います

それではスタート!



始め方と終わり方の基本はこちら!
【刺繍】ステッチの始め方【玉結びはしないよ!】
【糸の終わり方】刺繍の糸始末の方法【玉止めしないよ!】

ストレートステッチって何ぞや?という方はこちら
【初心者】ストレートステッチって何!?【説明しよう】



捨て糸は長めに!

今回は縦に数本刺す場合を例にとって説明していきますね!
サムネイルのような形です!

さて、
左からストレートを並べていこうと思いますが、
最初の捨て糸は長く残してください!

通常の刺繍はこの処理だけで糸がほどけ外れることはないのですが、
ストレートステッチは刺しあとがとても少なくなるため、
刺し終えた後に刺し始めの糸が裏の刺しあとに絡まずに抜けてしまうことがあります


なので念のため長めにしておきましょう。



裏は通せばOK!

同一方向に刺し進めていきます~


刺し終えましたので…


裏返してみましょう!

裏はこんなふうに縦に刺しあとが残っていますので、
横方向にくぐらせます。

今回は裏に四本あるので四本すべてに通します。
もっとたくさん刺したとしても四~五本くらい通せば十分です。







通したら切ってしまってOK!


捨て糸の処理

捨て糸を引き出します。

このようにすでに刺しあとの中に捨て糸が入っている状態ならこのまま切ってOKです。
ほどけません!

もし捨て糸が刺しあとに入っていない場合は、
捨て糸は長めにとってありますので、
捨て糸に針を通して刺しあとにくぐらせて切ってください!


このようにスタートの捨て糸も終わりの糸もステッチの刺しあとの中にくぐっていればOKです!




おわりに

いかがでしたか??

今回のように裏に刺しあとが連なっている場合は
刺しあとの中に糸を通すことでほどけなくなります!


ぜひ実践してみてくださいね♪



【YouTubeあるよ】
YouTubeでも刺繍の解説をしています。
もしよろしければご覧ください!


タイトルとURLをコピーしました