【初心者】刺繍の図案本ツアー!【作り方を見てみよう!】

刺繍

こんにちは、熊手ステッチです。
(YouTubeはこちら)

刺繍の図案本、
かわいいものがたくさん出ていますよね。
でも…
「自分にはとても無理。すごく難しそう。」
「そもそも図案の本ってどうやって使うの?」
「見方がぜんぜんわからない!」
という方も多いのではないですか?

刺繍をやっていると話すと、
「私も刺繍好きなの!でも難しそうで本を眺めるだけ…」
とおっしゃる方もいます。

そのような方へ!
本の活用方法を丁寧に解説しようと思います。

それではスタート!

刺繍本の構成

刺繍本は主に、
・完成写真
・図案(作り方)
・その本に出てくる刺し方(ステッチ)解説

で構成されています。

今日は初心者さんにおすすめな、
「一色刺繍と小さな雑貨」樋口愉美子著
を使って解説していきますね。
著作権保護のため、本編はモザイク処理でお送りいたします。

1色刺繍と小さな雑貨 [ 樋口愉美子 ]

価格:1,430円
(2020/7/23 20:56時点)
感想(32件)

完成写真を見てみよう!

本の中のメインと言うべき完成写真。

表紙の写真も完成写真ですね。
この写真をみて、まずは作りたいものを決めていきましょう。

どれもかわいくて迷っちゃう!という場合、
初心者さんは、
完成形が小さいものではなく、
糸で埋める部分が少ないものを選びましょう
図案が小さくても、糸で埋める部分が多いものはとても大変です。


この二つであれば、鳥よりも左の木の方が糸で埋める部分が少ないですよね。
なので左の木の方がおすすめです。

完成写真は完成イメージを膨らませるだけでなく、
実際に刺すときの見本になります。
刺しているときも写真を見ながら刺していきましょう



図案の使い方

作りたいものが決まったら、
図案を見てみます。

写真のページのどこかに、
作り方ページが示されているので、そのページを見ます。

実際に布に写す場合の図(図案)と、
その刺繍をするために必要な糸や刺繍の種類が書かれています。

図案の他にとっても重要なのが糸の表示
そのページのどこかに糸の表示があると思いますので、探してみましょう。

◎25番刺繍糸―DMC224

とあります。
一般的な手芸店で売っている糸はほとんどが25番刺繍糸です。
完成写真はDMC社の224番という色番で作られているようですので、
同じ色で作りたいのであればDMC社の224番を探します。

必ずしも同じ色で作る必要はありませんので、
別メーカーの好きな色で問題ありません。


※指定以外はチェーンs(2)で埋める
※Sはステッチの略、( )の中の数字は本数

チェーンSとは刺繍の刺し方の種類です。
どんな刺し方かわからない場合は、
本の中にある刺し方(ステッチ)の解説を見ます
(次項で解説します)。

25番刺繍糸は、細い糸が6本合わさってできている糸です。
その糸を1本ずつ割いて使うのですが、
この場合は(2)とあるので、割いた糸を2本使って刺しましょうという表示です。


この糸の話はちょっと分かりにくいのでこちらにまとめました。
詳しくはこちらを!
【初心者の基礎】刺繍糸の使い方【はじめて刺繍糸を手にとったあなたへ】

糸比較等の詳しいお話はこちら
刺繍糸ってメーカーによって違うの?【DMC・コスモ・オリンパス・アンカー比較解説】


使用すべき布の表示も同時に書かれる場合が多いですが、
この本ではこのページには布の表示はありません。

その場合は完成写真や図案ページ以外のところにまとめて書かれているので、
探してみましょう。

今回は写真ページと図案ページの間にありました!

リネンで仕上げているとのことで、
素材以外の詳しい指定はありませんね。
好きな麻生地でよさそうです。

刺繍のためのぬのについてはこちら
刺繍布の種類と選び方【麻(リネン)・綿など】

刺し方(ステッチ)解説

分からない刺し方が出てきたら、
このページを見ると刺し方の解説があります。

が、刺繍の本は刺し方解説がメインではありませんので、
このページだけでわからなかった場合はネット検索や刺し方解説の本で調べてみましょう

私が持っていておすすめの刺し方解説本、貼っておきますね~

刺しゅうきほんの基本 これならできる!みんなの教科書 [ 立川一美 ]

価格:1,650円
(2020/7/23 21:22時点)
感想(9件)

まとめ

いかがだったでしょうか?

案外専門書の見方ってわからなかったりますよね。
使い方がわかったらぜひ、
糸や布を準備してスタートしてみてください。

一緒に刺繍を楽しみましょう!



【YouTubeあるよ】
YouTubeでも刺繍の解説をしています。
もしよろしければご覧ください!


どんな道具が必要なの?という方はこちら
【初心者向け】刺繍に必要な4つの道具 それぞれおすすめをご紹介

コメント

  1. […] まずは刺繍を始めるための準備をしましょう。下書きをして図案を写し、針と糸を用意します。刺したい場所の刺し方と糸の本数を確認して準備しましょう。図案の写し方の詳しい説明はこちらです~【初心者】刺繍の図案の写し方【基礎】図案本の見方はこちら!【初心者】刺繍の図案本ツアー!【作り方を見てみよう!】 […]

  2. […] ・刺したい図案がない場合使いやすいのは2本取りか3本取りです。とにかく何かやってみよう!という方は、2本か3本準備しましょう。刺繍の本、見てみたけど活用方法がぜんぜんわからない!これってどうやって使うの?という方はこちらをどうぞ。図案本のつくりに沿って見方を解説しています。【初心者】刺繍の図案本ツアー!【作り方を見てみよう!】 […]

タイトルとURLをコピーしました