困ったときは

スポンサーリンク
困ったときは

名札もゼッケンもワッペンも!たてまつりの縫い方【まつりぬい基礎】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。入園や入学に必ずあるのが名札付け。もともと名前の欄がないものは自分で名前を書いてつけなければいけません。体育大会の前にはゼッケンを付けることもあります。布を縫い付...
困ったときは

玉止めを見えないようにする方法【隠し方】

こんにちは、熊手ステッチです。お裁縫では必ず糸の最後にする玉止め。せっかくきれいにできても、最後の玉止めが表面にピョンっと出たままになっていませんか?とくに見える面に止めた場合は気になります。その玉止め、隠しちゃいましょう!玉止めは隠すこと...
困ったときは

【簡単】失敗しない玉止めのコツ【やり方】

こんにちは、熊手ステッチです。今日は玉止めについて。裁縫の時には必ず使う玉止め。刺繍の時は必要ありませんが、(詳細こちら→【糸の終わり方】刺繍の糸始末の方法【玉止めしないよ!】)刺繍以外の縫いものでは必須です。そんな玉止めですが、思った位置...
困ったときは

【百発百中!】失敗しない玉結びのコツ【針に巻くやり方】

こんにちは、熊手ステッチです。裁縫の時には必ず使う玉結び。実は刺繍では玉結びは必要ないのですが、(詳細はこちら参照→【刺繍】ステッチの始め方【玉結びはしないよ!】)仕立てやちょっとしたボタン付けなんかでは必須です。しかしこの玉結び…超くせ者...
刺繍道具

【刺繍枠】布の端に枠をしたい時は?【枠よりちいさい布】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。布のすみっこに刺繍をしたいとき、枠を張ろうとしたけど…引っ掛ける布が足りない!!枠をしないとよれやすいしどうしよう…今日はそんなときにもきれいに布を張る方法をお伝...
刺繍

【刺繍で玉止め!?】こっそり結んでほつれを防止しよう!【ほつれない糸始末その1】 

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。玉結びも玉止めもしない刺し方が基本の刺繍ですが、よく洗うものや触るものはほどけないか不安ですよね。そんなときは、内緒でこっそり結んでしまいましょう。といってもふつ...
刺繍

刺繍がほつれないように始末するには?【ほつれ防止の三つの方法!】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。今日はほつれについてのお話。刺繍では玉結びも玉止めもしません。ふつうはこれでほどけないのですが、特殊な状況の場合はほどけてしまうこともまれにあります。たとえば、衣...
刺繍道具

刺繍の図案をきれいに写すコツを伝授!【ずれる・線がガタつくなど】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。(YouTubeはこちら)刺繍図案ってなかなかきれいに写せないですよね。「基本のやり方どおりにやったんだけど、どうもきれいにいかない」「チャコも新しいし、色や布と...
刺繍道具

【刺繍図案】下書きが消えない原因2つ【チャコペン編】

こんにちは、熊手ステッチです。(YouTubeはこちら) マーカータイプのチャコペン、水で落ちるはずなのに、水をつけてみてもいつまでたってもきれいに消えない…という経験ありませんか?基本的には水でスッと消えるはずですから、何か原因があるはず...
刺繍道具

【刺繍図案】下書きが消えない原因4つ【チャコペーパー編】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。(YouTubeはこちら)図案を写すのにとても便利なチャコペーパー。水で落ちるはずなのに、いざ水をつけてみると消えない!ゴシゴシこすったのに全然だめ!!という経験...
スポンサーリンク