2020-08

スポンサーリンク
刺繍

【刺繍図案】本から図案を写すときのコツ【チャコペン・フリクション下準備】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。今日は本の状態になっている刺繍図案を写すときのポイントをお伝えしていきます。チャコペンやフリクションで図案を写すとき、キットやネットプリントなど、紙が一枚のときは...
刺繍

【刺繍図案】チャコペン・フリクションでの写し方夜編!【ライトテーブル】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。今日はチャコペンやフリクションでの刺繍の図案の写し方の夜編です。以前に一度ご紹介したのですが、【簡単】刺繍図案の写し方【チャコペン・フリクション使用】このときは窓...
刺繍

【完成後】刺繍は筒に巻いて持ち歩こう!【移動】

こんにちは、熊手ステッチです。刺繍が完成したあとでアイロンをかけ、そのまま折り曲げずに持ち歩きたい場合、どうしていますか?額装のお店に持っていくときや、タペストリーを誰かにプレゼントしたいときなど、どうしても折りたくないとき。どうやって持っ...
困ったときは

玉止めを見えないようにする方法【隠し方】

こんにちは、熊手ステッチです。お裁縫では必ず糸の最後にする玉止め。せっかくきれいにできても、最後の玉止めが表面にピョンっと出たままになっていませんか?とくに見える面に止めた場合は気になります。その玉止め、隠しちゃいましょう!玉止めは隠すこと...
困ったときは

【簡単】失敗しない玉止めのコツ【やり方】

こんにちは、熊手ステッチです。今日は玉止めについて。裁縫の時には必ず使う玉止め。刺繍の時は必要ありませんが、(詳細こちら→【糸の終わり方】刺繍の糸始末の方法【玉止めしないよ!】)刺繍以外の縫いものでは必須です。そんな玉止めですが、思った位置...
困ったときは

【百発百中!】失敗しない玉結びのコツ【針に巻くやり方】

こんにちは、熊手ステッチです。裁縫の時には必ず使う玉結び。実は刺繍では玉結びは必要ないのですが、(詳細はこちら参照→【刺繍】ステッチの始め方【玉結びはしないよ!】)仕立てやちょっとしたボタン付けなんかでは必須です。しかしこの玉結び…超くせ者...
刺繍道具

【刺繍枠】布の端に枠をしたい時は?【枠よりちいさい布】

【当記事はアフィリエイト広告を利用しています】 こんにちは、熊手ステッチです。布のすみっこに刺繍をしたいとき、枠を張ろうとしたけど…引っ掛ける布が足りない!!枠をしないとよれやすいしどうしよう…今日はそんなときにもきれいに布を張る方法をお伝...
刺繍道具

刺繍糸は三つ編みで保管しよう!【糸のまとめ方と引き抜き方】

こんにちは、熊手ステッチです。今日は刺繍糸の保管方法についてお話します。刺繍糸を端から引き出して使っていくと、束がとても細くなってラベルが落ちたり、使いかけのカットした糸をなくしてしまったり、糸自体も途中で絡まったりと、何かとトラブルがあり...
刺繍

【初心者の基礎】刺繍糸の使い方【はじめて刺繍糸を手にとったあなたへ】

こんにちは、熊手ステッチです。刺繍糸を初めて手に取ったあなた。「…これ一体どうやって使うの?」と困っているのではないですか?私も初めて刺繍糸を見たときに、どうやって使うのかわからず途方に暮れた記憶があります。今日は刺繍糸の使い方や注意点、糸...
刺繍

【簡単】刺繍を枠のまま飾る方法【仕立て方】

こんにちは、熊手ステッチです。刺繍はしてみたものの、コレ何に仕立てよう…と悩んでいる方。枠のままで完成させちゃうっていうのはどうですか??刺繍のお道具である刺繍枠ですが、この枠を額に見立てて飾るとすっごくかわいいんです!しかもこの仕立て方、...
スポンサーリンク