刺繍 【初心者】バックステッチをしてみよう!【刺繍の縫い方 基本】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。刺繍ではとってもよく使うバックステッチ。刺繍をはじめていちばん最初に習うステッチになるかもしれません。今日ははじめてバックステッチをする方へ向けて、丁寧にやり方を説明していきたいと思います。それではスター... 2020.09.11 刺繍
刺繍 アウトラインステッチで先端を尖らせよう!【刺繍のコツ】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。今日はアウトラインステッチの先端について!葉っぱの先などを刺すとき、なんとなく太いような感じになってしまいませんか?もっとシュッと細い先端にしたいのに…そんな時のために、今日は先端をきれいに尖らせる刺し方... 2020.09.10 刺繍
刺繍 【図案あり】アウトラインステッチだけで花を刺そう!【面を埋める方法】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。線をなめらかに描くことのできるアウトラインステッチですが、実は面を埋めることもできちゃいうんです。糸流れが美しく、葉や花などとてもきれいに仕上がります!今日はチューリップの図案を使いながら、アウトラインス... 2020.09.09 刺繍
刺繍 角が細くならない!より美しいアウトラインステッチの角のやり方 こんにちは、刺繍作家のマユコです。アウトラインステッチの角を曲がる方法を先日ご紹介しました。アウトラインステッチの角ってどうやるの?今日はこれの応用編! 基本の曲がり方だと、ちょうどこの角の部分の糸が他に比べてちょっと細いん... 2020.09.08 刺繍
刺繍 アウトラインステッチの角ってどうやるの? こんにちは、刺繍作家のマユコです。なめらかな線を作るアウトラインステッチ。細かな線を描くようなステッチなのですが、角に差し掛かった時に「アレ!?やり方わかんないよ!!」ってなる定番のステッチでもあります。実はアウトラインステッチは、ふつう... 2020.09.07 刺繍
刺繍 アウトラインステッチのカーブはこうやる!【刺繍のコツ】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。刺繍でかなりよく使うアウトラインステッチ。直線はきれいにできるのに、カーブの部分になるとなんだか変な仕上がりになってしまうことがありませんか?図案通りに刺しているのに小さくなってしまったり、ラインが潰れて... 2020.09.05 刺繍
刺繍 アウトラインステッチをしてみよう!【刺繍縫い方基本】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。刺繍ではとってもよく使われるアウトラインステッチを、くわ~~~~しくご説明します!アウトラインステッチって一体何よ?という方から、やってみたけどなんか見本どおりにならないな?糸が揃わないな?という方まで!... 2020.09.04 刺繍
困ったときは 名札もゼッケンもワッペンも!たてまつりの縫い方【まつりぬい基礎】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。入園や入学に必ずあるのが名札付け。もともと名前の欄がないものは自分で名前を書いてつけなければいけません。体育大会の前にはゼッケンを付けることもあります。布を縫い付けなければならない場面ってけっこう多いもの... 2020.08.30 困ったときは
刺繍 布がいい?フェルトがいい?アップリケ徹底比較!【アップリケ刺繍】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。布を切り取って貼って形を作っていくアップリケ。フェルトか普通地の綿で作ることが多いです。どちらの素材を使うか迷われてる方も多いのではないでしょうか。この二つの素材、出来上がりってどう違うの?作り方は違うの... 2020.08.29 刺繍
刺繍 【図案あり】布端どうする?基本の布アップリケの作り方【アップリケ刺繍作り方その3】 こんにちは、刺繍作家のマユコです。今日は基本的なアップリケの方法をご紹介していきます。これまで2つの方法をご紹介してきました。フェルトのアップリケの方法(【図案あり】切りっぱなしで簡単!フェルトでアップリケ刺繍【作り方その1】)両面接着芯... 2020.08.28 刺繍