こんにちは、熊手ステッチです。
前回はチェーンステッチの糸継ぎ方法をご紹介しました!
こちら、やってみましたでしょうか…?
説明を見ただけでも
「なんかめんどくさそう」って思いました?思いましたよね??笑
前回の記事の始めにも書いてあるのですが、
この糸継ぎ方法はとても丁寧な糸継ぎ方法で、
本やスクールなんかではこのやり方で教わる場合が多いと思います。
でも…
ちょっとね、面倒なんですよ。
なので今日は、もっと簡単にきれいに糸継ぎできる方法をご紹介します!
私もだいたいは今日ご紹介する方法で糸継ぎしています。
こちらを覚えれば「あ~~~糸がなくなる~~(悲)」という気持ちにならずに済みますよ!
それではスタート♡
チェーンステッチの刺し方解説はこちら!
【基礎】簡単!チェーンステッチのやり方①刺し始め【樋口愉美子さんの図案に頻出】
【基礎】簡単!チェーンステッチのやり方②二針目から最後の処理まで【樋口愉美子さんの図案に頻出】
古い糸は一度止めてしまおう!
糸がなくなりかけたので、
こちらから糸継ぎをしていきたいと思います!
さっきのところまでできたら、
チェーンステッチを終えるときと同じ、
ループの外側に針を刺して糸を止めてしまいます。
止まりました!
このままこちらの糸は糸始末してしまって大丈夫!
裏の刺しあとにからめて糸を切ってください。
糸始末の詳しい方法がよくわからない方はこちらをどうぞ!
【糸の終わり方】刺繍の糸始末の方法【玉止めしないよ!】
新たな糸でスタート
糸始末ができたら、
新しい糸(写真で言うと水色の糸です)をつけて捨て針をし、
さっき止めた最後のチェーンの中から針を出してください!
(捨て針の方法はこちら!【刺繍】ステッチの始め方【玉結びはしないよ!】)
このままチェーンステッチを続ければOKです♡
前回ご紹介した丁寧なやり方と比べて、
えっらい簡単じゃないですか!?
これをみて何かを思い出した方!
そう!角の曲がり方とほぼ同じです!
どちらも同じと覚えておいてくださいね♪
角の曲がり方→チェーンステッチの角ってどうやるの?
丁寧な方法との比較
丁寧に糸継ぎしたものと今回の簡単に糸継ぎしたものを並べてみました。
ほとんど差がありませんよね~
なので、私は今回ご紹介した方法のほうがいいんじゃないかな~?と思っています。
仕上がりが同じならササっと進められたほうがいいもんね。
おわりに
いかがでしたか?
チェーンステッチの糸継ぎっていやだなぁ…と思っていた方、
なんかわかんないけど適当にやっていた方、
ぜひこのやり方でやってみてくださいね!
【YouTubeあるよ】
YouTubeでも刺繍の解説をしています。
もしよろしければご覧ください!
よく本とかに載っている丁寧な継ぎ方はこちら
【丁寧】チェーンステッチの糸継ぎ【つなぎ方】
コメント
[…] ちなみに今日ご紹介する方法は丁寧な糸継ぎ方法です。本やスクールなんかではこのやり方で教わる場合が多いと思います。もうちょっと楽に継ぐ方法もあるので、もっと簡単なのが良い方はこちらをご覧ください!→チェーンステッチの糸継ぎ【簡単バージョン!】 […]